お歳暮とは、お世話になっている人に感謝の気持ちを託して贈る習慣で、古くから親しまれてきました。
贈る相手との今後の関係を深めるせっかくの機会ですから、ぜひとも喜ばれるプレゼントを贈りたいところです。
そこで今回は、お歳暮を贈るうえで大切な時期や金額、選ぶポイントをご紹介します。
お歳暮は、日頃お世話になっている方々に対して、1年の締めくくりのお礼の気持ちとして贈るプレゼントです。
そのため、地域ごとによって違いがありますが、東日本は11月下旬〜12月20日前後、西日本は12月13日〜12月20日前後とされています。
時期を逃した場合は「御年賀」として1月7日までに贈りましょう。
一般的な予算は3,000〜5,000円程度です。
10,000円以上の贈り物をプレゼントすると、かえって相手に気を遣わせてしまうことがあります。
相手との関係を続けていくうえで、負担にならない金額のものを贈りましょう。
また、プレゼントする際に注意した方が良いのは、相手の好みに合うかと、日持ちするかです。
場合によっては、日持ちしない物を贈る際には、相手が受け取れる日取りなのか確認を取るようにしましょう。
それでは、お歳暮にオススメのプレゼントは何なのでしょうか?
一般的には、贈る季節の事も考えて、鍋に合う海産物やお正月で食べる肉類、ビールやソフトドリンクなどが定番です。
ですが、ここであえてオススメするのは、少し高級感があるヘアケア商品です。
おしゃれなパッケージはもちろん、成分にこだわったヘアケア商品は、プレゼントする相手を問わず喜んでもらえるはず。
今回はお歳暮ということで、一年を締めくくるリラクゼーションに着目し、特に香りが良く、バスタイムを楽しめるオススメのヘアケア商品を厳選いたしました。
①【オプティミスティック】
ボタニカルD シャンプー&トリートメント
¥7,260 税込(セット価格)
ダメージを受けて傷んだ髪用のヘアリペアシャンプーです。
きめ細かな泡立ちで髪をやさしく包み込み、傷んだ髪の内部にビタミンと脂質栄養成分を補給することで、パサつきを抑えしなやかさを感じる状態へ。
従来のダメージケア機能に、新たに「エイジングスカルプ機能」が追加されたことで、髪老化からくる白髪に対してもアプローチします。
また、クセっ毛の髪質の方も、水分や脂質のバランスを整えるイソステアリン酸の力でまとまりの良い髪に。
洋ナシやピーチなどの透明感のある甘さがメインの、少女の可憐さと大人のしなやかさが演出できる、すがすがしい香りです。
いつものバスタイムを至福のひとときへ。
③【NANACOSTAR】
銀のシャンプー&白金のトリートメント
¥6,600 税込み(セット価格)
美容師がプロデュースした、サロン帰りの最高の仕上がりをキープすることを目的にしたヘアケアセットです。
髪型は第一印象も左右する重要な要素ですから、特に外見に気を使いたい方にオススメです。
NANACOSTAR 銀のシャンプーは、ワンプッシュでホイップ泡ができるため、泡立て不要で、髪に必要な栄養成分を補いながら洗い、ダメージを受けた髪と頭皮にうるおいを与えます。
また、シャンプーの爽やかなオレンジベルガモットの香りは、心をリフレッシュさせてくれます。
普段使いしない上品なシャンプーとトリートメントなので特別感があってプレゼントとして贈ると喜ばれます!
お歳暮は普段お世話になった方や中々お会いできない方に贈ることで、今後も末永くご縁を育むことができる素敵な機会です。
いつまでも忘れない感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈ってはいかがでしょうか?
iCmoでは、このほかにも髪質やお悩みに合わせて、成分にこだわったシャンプーを多数取り揃えております。
お気軽に公式LINEからお問い合わせください。
また、公式Instagramでは髪にまつわる様々な情報を発信しています。
ぜひご自分にぴったりのシャンプーを見つけてみてください。